映画の日
おはようございます。Re:comotionの岡本です。
桜もかなり咲いてきましたね。今日はお花見をする方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
昨日はエイプリルフールだったみたいですが、わたしの中ではそんなことよりも映画の日。そう、毎月1日は映画が安くなる日です。
わたしは映画館のあの暗い空間自体が好きで、最低月1回は映画館に行きたい!
あの、真っ暗なところから始まるオープニング、ファーストカットはどんなんだろう?っていう時のワクワク感はたまりませんっ。
(結婚式のエンドロールやオープニングムービーの映像を作る時も、始まりとラストのカットはかなり悩むところでも有ります。)
ところで、映画というのは、映画館のスクリーンで観ることを前提に作られているので映画館で観ないとダメだと思っています。
「家でDVDでいいよ」「家だと他の観客もいないし集中できるよ」等言う友人もいます。
そんな時わたしは、でも、DVDって本当に映画を観たことにならないよっ!(…以下省略)と反論しています。
・・・というわけで、昨日は映画館に行ってきました。
梅田には、シネコンと言われる大きな映画館もあれば、ミニシアターもいくつかありすごく恵まれています。
スカイビルにあった、梅田ガーデンシネマさんにはよく通っていたのですが、閉館してしまいました・・・(T_T)
今は幸いにもシネ・リーブル梅田として映画館は存続しているんですが…ってまた長くなってしまいそうなので、やめておきます。笑
昨日は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」をみてきました。
ほっこりする映画がみたいな〜ってだけで行ったのですが、思っていた以上に面白くて
笑える演出が何箇所もあり、見せ方がうまいなあ〜っと関心もしながら、楽しく観ておりました。
これはなにか元気を出したい時、ちょっと疲れている時なんかにもぴったりの映画だと思います。ストーリーが単純でテンポもよく(テンポ良すぎる部分もあってそれはそれで面白い)ハッピーエンドなので、見終わった後も楽しい気分です。
アメリカの監督、ジョン・ファヴローさんが監督・製作・脚本・主演を務めたってところに驚きます。
あのちょっと太った、「僕シェフです」と言われて皆が納得しそうな風格のおじさんが、監督だったとは!しかも脚本まで!
またひとり、好きな監督が増えました。
ちなみに、この映画には美味しそうなサンドイッチがいっぱい出てきます。
サンドイッチを持って、春のピクニックに行きたくなりました。
挟むのは、もちろん肉!!笑